2010/11/06
おっと?!
Mt.Koyaへ参拝の巻part2を書こうとしたら・・・
マサカまさかの、*olive* 殿と、ダダカブリ・・・
あぁーーーーーれーーーーーーー!!!
・・・いや、でもちょっとshitonにも書かせておくんなまし!!
そうそう、shitonも奥の院に行きまして・・・
そうそう、ロケットとかコーヒーのお墓とかあってね・・・
そう、コケの生えてるお墓とかもあって・・・
杉の木の高さに圧倒されて・・・・
「写真NG 脱帽にて参拝願う」という場所はやはり、神秘的でしたんですよ・・・
あーーーーやっぱりダダカブリ!!!
でも、文才力のないshiton。
*olive* 殿が、みなさまにうまいこと伝えてくださって、
すこしホッとしてるshiton。
shiton (シトン)
ってずっと眺めてると、
station (駅)
って見えてきますね♪
あっ
また意味不明なこと書いてしまった・・・
タイ古式マッサージ大阪 バンクンメイ本町店 shiton
2010/11/05
高野山
楽しい柿狩りを終えた一行が次に向かったのは
高野山
祝日の大安だったこともあり
かなりの観光客でごった返していました
しかし バスから一歩外に出ると
何とも言えない 透き通った空気が
胸を一杯にしてくれました
幼少の頃に行った事があるみたいですが
ちゃんと 覚えていないので
*olieve*にとっては
初体験の高野山
こんなに 大きくて広くて
緑が一杯だとは思いませんでした
案内して下さる方が
面白くお話してくださったので
分かり易く
そして 身近に感じることが出来ました
ロケットのお墓とか
麒麟ビールやらコーヒーやら
面白いお墓が沢山ありました
お墓に向かって「面白い」と
言っても良いものか・・・・と思いますが・・・・
そこを抜けて少し中に進んで行きますと
歴史を感じる空間に着きました
何世紀も前に創られたお墓
コケも沢山ついていますが
昔から 変わらずここに眠っておられる
そして 空高く伸びた太い幹を持つ杉の木たち
ずっとずっと
ここに居るんだなぁ
と思うと不思議な気持ちになりました
雨の日も風の日も
嵐の日も 真夏の暑い日も
ずっとずっと
ここに居たんだなぁと
着物を着ていた時代の方々も
この道を通っていたかもしれない・・・
また 私はイメージの中だけで
タイムスリップしました
そんなこんなで
奥の院に着きました
何やらお経がずっと聞こえてきます
中ではご祈祷を受けている方が沢山居ました
何でも 高野山は拝観料を一切取らないんです
いつでも どなたでも
お好きな時に手を合わせに来てください
そんな 気持ちが込められているそうです
素敵です
写真がNGなので撮っていませんが
とても 重厚な雰囲気がありました
祖母と母がよく高野山にお参りに行っているので
次は 一緒に行こうと思います
タイ古式マッサージ大阪 バンクンメイ本町店
*olieve*
2010/11/04
柿 狩って来ました
先日 初柿狩りに行って参りました
実は・・・ナントカ狩りというものに行くのは初めてでして・・
少し緊張気味での参戦
しかも 初バスツアー!(●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+
ちょっと 乗り物に酔い易い*olieve*には
二種類のドキドキを心に行って参りました
旅のお供をしてくれたのは
かつては 双子か?!
と 言われるほど雰囲気が似ていた
大好きな友人★
彼女はバスツアーマスターです
朝は7:30にバスが出発し
いざ 和歌山へ
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)o
空の青さがまぶしい良いお天気でした
空気が美味しい♪(* ̄ω ̄)v
そして 振り向くと柿が沢山♪
ちびっ子な私たちも頑張って赤く熟している
美味しそうな 柿をゲットすべく
頑張って探しましたが
なんせ 初めての経験なので
なかなか上手に探せませんでした
ようやく コツが分かり始めてから
まずは こんなもんかなぁ??
早速 剝いてみますと
↓
おっと もう少し熟してる方が美味しそう!!
さて、大きな柿なので食べ放題と言われても
なかなか 難しい(笑)
なんとか一つ目を完食し
次へ
「これやったら 美味しいやろう!!」
早速 剝いてみると美味しかったので
写真撮影を忘れてモグモグ・・・・
「あっ!!」
ほとんど 頂いていますが・・・ヾ(;´Д`●)ノ
↓
しかも 分かりにくくて申し訳ないです・・・
しかし これは果汁がたっぷりで
甘くて とっても美味しかったです!!
しかし・・・・・
恐るべき 奥様方・・・と言いますかお婆ちゃま方・・・
「これ、熟し過ぎててジュースみたいやわぁ」
と 見せて下さったのがこちら
↓
もう ジュースの塊みたくなってます(A;´・ω・)
私たちも 何とか二個を完食しましたが・・・
さすがに お腹が一杯になってしましました(*´ο`*)=3
お土産に とっておきの二つを持ち帰り
ルンルンで柿農園を去りました
いやぁ 次に行くならば
小さい一口サイズの果物狩りが良いなぁと
友人と 話した*olieve*でした
初めてのバスツアーは
思っていたよりも内容の濃い
素敵な経験でした
さて
次はどこに行こうかなぁぁぁo(●´ω`●)o
タイ古式マッサージ大阪 バンクンメイ本町店
*olieve*
2010/11/03
Mt.Koyaへ参拝。の巻
和歌山にある世界遺産
高野山にいってまいりました。
「パワースポットに行きたいねん!」
と友人が漏らしたので、
ワタシの提案で高野山にいくことになりました。
ワタシ、これに乗りたかったんです。
参考資料。
コレコレ!
「天空」という名の列車です。
これは、和歌山の橋本駅から、高野山一歩手前の駅、極楽橋までの
景色を楽しむための列車です。
友人と待ち合わせして
南海電鉄の急行に乗り込み、
一時間かけて橋本駅へ。
橋本駅に着いた途端・・・
さむっっ!!!!!!!
大阪と全然気温違うやん。。。
ちょっと薄着できてしまったことを、寒さに体を震わせ、唇の色が悪くなったところで、後悔する二人。
まぁそれはそうと、
駅の近くのオベントやさんでオベント買って、
目的の天空へいざ乗り込む二人。
列車の中の座席は、こんな感じで
参考資料。
全ての座席が景色の良い方向に向いております。
展望デッキなんかもついてて
参考資料。
山々の空気、風、香りを直に楽しめるんですよ。
天気予報では晴れマークやったのに
雨が降り出してきましたが、
参考資料。
キレイでしたよ。
たまに見える川は、濁流でしたけど・・・
楽しかったですよ。
そして極楽橋駅からケーブルカーにて高野山を目指す!!
参考資料。
すんごい急勾配!!!!です!!!!
むっちゃテンションあがります!!!です!!!
ただ高野山着いたときには
これでもかってくらいザザ降りで。
橋本駅よりもまだ寒くて。
ワタシ山、ナメてました。
極寒といえる寒さ。
他のお客さんみてたら、みんな山着いたとたん
あったかそうな上着を着だす・・・。
ワタシたちはやはり後悔をしつつ、
傘が売っているところはないか、探しつつ・・・
「さむいし、カッパが売ってたらいいんやけどなぁ~~」
わたしの希望は叶いました
あったのです!!
カッパが、おみやげやさんに売っていたのです!!!!
やった~~~!!!
これで寒さと雨をしのぎつつ、参拝できるぞーーーっっ!!!
こうして、カッパをきた二人は、奥の院に向かうのでした。
Mt.Koyaへ参拝。パート2 につづく♪♪
タイ古式マッサージ大阪 バンクンメイ本町店 shiton
2010/11/02
幸せすぎるひと時☆
年に一度の幸せな日がやってきました。
幸せものyukiです。
好きな食べ物は沢山あります。
嫌いな食べ物はパッと思い浮かびません。
そんなワタシの一番好きな食べ物は、何でしょうかぁ。
コレ ↓ なんです。
あれまぁ~。。。
尾頭付き!!(魚じゃないけど・・・)
そう、北京ダックです。
大好きなんです。
北京ダックを求めて、いろんなお店に食べに行きましたが。
一番美味しかったお店。。。
先日の私のバースデイ♪♪♪に行ってきました。
一年に一度の超贅沢です☆
ハオチーです。
パリじゅわ~です。
ありがたや~。
タイ古式マッサージ大阪 バンクンメイ本町店 yuki
2010/11/01
ジャジャジャ ジャ~~~ン|′艸`●)*・゚゚・*(●′艸`|
*:・’°☆。.:*:・’°★°’・:* 1st Anniversary Campaign.:*:・’°☆。.:*:・’°★°’・:*
皆様
長らくお待たせ致しました
先日 お知らせ致しました通り
本日から一ヶ月間
本町アリエッタ店の一周年記念イベントを
開始いたします
*♥*:;;;;;:*♥q(≧▽≦*)(*≧▽≦)p。・:*:・゚★,。・:*:
先日 少しだけお知らせ致しました内容がこちらです
↓
(*・x・)/。・:*:・゚´★゚・:*:・。☆ ;*・’゜☆v(*’-^*);*・’゜☆
1st Anniversary Campaign
(*・x・)/。・:*:・゚´★゚・:*:・。☆ ;*・’゜☆v(*’-^*);*・’゜☆
皆様にご愛顧頂きまして
バンクンメイ本町アリエッタ店はめでたく
来月 11月14日で一周年を迎えることとなります
心ばかりではございますが 本町店スタッフ一同より
バンクンメイ本町アリエッタ店をご利用下さる皆様へ
感謝の気持ちをご用意致しました
* 大変恐れ入りますがステイプランをご利用のお客様へは *
* 別のプレゼントをご用意致しておりますので *
* 下記内容は除外とさせて頂きます *
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
ヾ(*´∪`*)oc ご来店頂いたお客様(*ステイプランご利用の方は除く)
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
何が当たるかお楽しみ♪
ハズレくじ無しの
☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ゚+ .★ くじ引き ★゚ +.ヽ(*。>Д<)o゚+.゚☆
内容は・・・11月1日にお知らせ致しますので
楽しみにお待ち下さい\(*´▽`)o
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
ヾ(*´∪`*)oc 初回・非会員様
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
な!!何と
ご入会金 通常2000円のところ
↓
゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪ 無料 ♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚
ご入会を迷われていらっしゃる方は
この機会に是非!!
。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。゜+゜。。+゜゜
皆様
きっと 気になっているはずです|′艸`●)*
当たりくじの内容!!
(ハズレくじはありませんが☆)
本日 発表しちゃいます!!
ド ドォォォォォォン
工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工
ヽ(*゚∀゚)ノ*:.。..。.:* ヘ(゚∀゚*)ノ*:.。..。.:*ヽ(*゚∀゚)ノ*:.。..。.:*ヘ(゚∀゚*)ノ
素敵なプレゼントをご用意して
皆様のご来店を
スタッフ一同心より待ち致しております
+。:..:。+゜ (o´∀`o)/ \(o´∀`o) ゜+。:..:。+゜
タイ古式マッサージ大阪 バンクンメイ本町店
スタッフ一同
2010/10/31
信楽
どうも、こんにちは。
yukiです。
先日、沢山のタヌキさんをご紹介しましたが、
実は滋賀県の信楽に行った際に撮ってきました。
町中に信楽焼きのタヌキさんがいましたよ。
信楽高原鉄道に乗って・・・
電車の中でこんなお煎餅を頂きました。
今回は、信楽でろくろ体験をしてきました。
初、ろくろ体験。
とても楽しかったです。
少しでも集中力が途切れると「あわわわわ・・・」です。
慣れない為、いろんな所に力が入ってしまい、
なかなか思うような形になってくれません。
むずかしい・・・でも楽しい。。。はまります!
集中できます。
出来栄えはこんな感じ。
焼き上がるのが楽しみですわぁ~。
タイ古式マッサージ大阪 バンクンメイ本町店 yuki
2010/10/30
もうすぐHalloween
もうすぐ Halloween ですね(▼∀▼)†
先日 友人達とUSJのHalloweenに行って参りました
いやぁ もう全体がHalloween祭りでしたよ
仮装した方々も多く見受けられました
何とも 不思議な雰囲気でしたよ
何だか心がウキウキしてくる感じがたまりません.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚
何でも Halloween限定のスウィーツなんかもあるそうで
久し振りに童心に返ってはしゃぎました
あ こんな所にお化けが
いやぁ 可愛いじゃないですか
昔は大丈夫だった絶叫系の乗り物が
最近 めっきりダメになってきていますヽ(●´3`)ノ゛
しかし そんなノリの悪いのは許しては頂けません!
乗って参りました
「SPACE FANTASY – THE RIDE」
一体 自分の体がどうなっているのか
分かりません・・・.+:。クラ(@O@)クラ゚.+:。
演出はとても美しく途中で
(もしかして、そんなに激しくないんじゃ・・・♪)
なんて 心の中で秘かに期待していましたが
なんのなんの
「むっちゃ 早いやないかぁぁぁぁぁい!!」
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
そんなこんなで楽しい時間を過ごした一行は
お腹が減りまして
「あ!あの骨付きのお肉が食べたい!!」
もはや 絶叫マシーンに乗った直後とは思えない・・・
ましてや
「本当に 絶叫苦手なん・・・・?」
と つっこみたくなる発言をした*olieve*・・・
*olieve*が食べたくなった「骨付きの肉」とは・・?
ご存知の方も多いと思います
そして お好きな方も多いと思います!!
これです
何だか 原始時代の雰囲気を醸し出してくれてます
これを 久し振りに
おりゃぁぁヽ(#`Д´)ノって
かぶりつきたかったのです( ̄w ̄)Ψ
そうしましたら 何とHalloween期間限定でスペアリブがありました
美味しそうな雰囲気が上手く伝わらないのが歯がゆいのですが
*olieve*はちょっとこちらがお気に入りになってしまいました・・・
何だか すごくジューシーで味付けも
*olieve*好みでして・・・
また お家で作ってみようかしら・・・(。-`ω-)
と 考え中です
そんなこんなで
何時間も歩き
そして並び
目一杯遊んだ一行
疲れたぁぁって皆で休憩していると
どんどん パーク内が閉められていくではありませんか!!
「いくら平日でも早過ぎるでぇぇ」
とか 言いながらも疲れた一行は
「もう 帰れって事やで」
とか 完全にコジツケな言い訳をしながら
夢の国USJを後にした訳なんですが・・・
後日・・・・
友人の内の一人が会社でUSJに行った事を話すと・・・
「あ、今のHalloweenの時期はパーク半分くらい貸し切ってするのがあるから面白かったやろう??」
「・・・・・・・・・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)」
*olieve*もその報告を受けて
「・・・・・・・・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)」
ちょっと 面白い経験をしたある秋の一日でした
でも Hallowen限定のチュリトスをゲット出来たし
ま
いっかぁぁぁ(*´ェ`*)
期間限定は紫芋のチュリトスでした☆
タイ古式マッサージ バンクンメイ本町店
*olieve*
2010/10/29
半兵衛麩 in 五条
皆様 お待たせ致しました
先日 予告していました
京都は五条の美味しいお店のご紹介です
皆様 お麩ってお好きですか?
私は 初めて生麩田楽を食してからというもの
お麩の特に生麩の虜なんえでございますぅぅぅ(●´艸`)ヾ
いやぁ 生麩の事を考えただけで
ヨダレが・・・・・(*´ェ`*)
おっとっと・・・
そして 京都に行くなら!!
と ごり押しして友人も道連れに行って参りました
念願叶っての
「半兵衛麩」
http://www.hanbey.co.jp/top.html
この 趣のある雰囲気が大好きです・:*:・(*´エ`*)・:*:・
店内は販売専門のお店もあります
本日は食事の利用なのでちゃんと予約して行きました(*μ_μ)
メニューはありません
一種類のみです
御膳に縁高やら小鉢やらが乗っているものが
初めに運ばれて参ります
その後は何種類かのお麩を使った
揚げ物・お吸い物・蒸し物・白味噌仕立て
等々・・・・
季節の食材を使ってくれますので
季節によっては違う物もあったりします
でも 今月私が胸キュン:;。+゚+。キュ━(*´U`*)━ン。+.。゚:;。+
したのは こちら↓
きゃぁぁぁぁん( *´ノェ`)
可愛いぃぃぃぃ
お分かりでしょうか
なんと 柿を模った生麩饅頭です
中には甘い餡が入っており
最後にデザートとして頂きました(・´ェ`・)
このコースはお昼にしか頂けません
そして 生麩と湯葉をふんだんに使用した会席の様なものです
いやぁ 思い出したらまた行きたくなりました(笑)
皆様も 是非一度は足を運んでみる価値のある
お店です!!!+゚*。:゚+(人*´∀`)゚:。*゚+.
お店はもともと昔民家として利用していたところですので
お庭なんかもあったり
むかしの 炊飯のかまどがあったり・・・
井戸があったり
入り口から風情を楽しめますよ☆
皆様 お越しやすぅぅぅ(●´ω`●)
タイ古式マッサージ大阪 バンクンメイ本町店
*olieve*
2010/10/28
女子なタヌキさん発見・・・!?
カエルさん、フクロウさん、タヌキさん・・・
タヌキさん。
ビリケンさん風・・・タヌキさん。
おおぉ・・・タヌキさん。
ぎゃぁああ・・・タヌキさん。
ははぁ~タヌキ様ぁぁ。。。
・・・
・・・え?
え??
えぇ~???
タヌキさん、それ・・・ありですか?
タイ古式マッサージ大阪 バンクンメイ本町店 yuki
アーカイブ
- 2025年7月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (11)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (17)
- 2012年2月 (23)
- 2012年1月 (25)
- 2011年12月 (25)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (29)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (22)
- 2011年7月 (17)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (23)
- 2011年4月 (20)
- 2011年3月 (21)
- 2011年2月 (23)
- 2011年1月 (26)
- 2010年12月 (19)
- 2010年11月 (27)
- 2010年10月 (26)
- 2010年9月 (25)
- 2010年8月 (31)
- 2010年7月 (30)
- 2010年6月 (30)
- 2010年5月 (30)
- 2010年4月 (28)
- 2010年3月 (31)
- 2010年2月 (14)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (18)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (5)