2013/12/29 つつ☆
こんにちは、つつです。
最後のブログとなりました・・・。
急なご報告となりますが、
筒井は、今月末で退職することになりました。
研修から1年半ちょっと、たくさんのお客様に施術させて頂き、
とても毎日が貴重で充実していました。
セラピストになりたいって昔から思っていたものが、このバンクンメイで叶えることができて
本当に幸せでした。
そう思えることができたのは、何よりお客様に恵まれていたからだと思います。
今までいろんなアルバイトや仕事をしてきましたが、
ここは1番って思えるぐらい、最高の仲間でした。
我が家より居心地がよくて、
何より皆のこと大好きでした!!
ここで働けたことは私の中では一生の思い出です。
短い間でしたが、本当にお世話になりました。
大阪 タイ古式マッサージ バンクンメイ ホテルアリエッタ店 つつ
2013/12/11 つつ☆
もうすぐクリスマス
こんにちは つつです☆
もうすぐクリスマスですね、
御堂筋がイルミネーションでギラギラ輝いております。
最近、人生初めてしたものがあります。
こちらです↓
駅構内の自動販売機で買いました。
決して、間違えてボタン押したのではありません(笑)
粒あんが本当に入ってて、美味しかったです!甘さもちょうどいい!!
なんで、今までこれを選んでこなかったんだろうと後悔するほどでした
(-_-)/
この前、ふと、
はるさんの靴下を見たらーーー
ぬ~ん♪
な
なぬ~!!
かわいすぎるぅ~~~~!
かわゆすです!(>_<)
可愛すぎてビックリしました(笑)
よくよく聞いたら、私の同期のちかちゃんからのプレゼントだったみたいです。
どうやら、いつも裸足でウロウロしてるはるさんを見るに見かねて、買ってきてくれたみたいです(笑)
ちかちゃんは、にゃんこの靴下を集めているそうです
靴下の裏が肉球になってる~♪
私はこの鈴のにゃんこに一目惚れしました↓
あぁ~!めたんこかわゆい
夜遅くに、ちかちゃんに、ブログに載せたいから靴下の写真撮って!ってお願いして
送ってもらいました。めんどくさかっただろうに(笑)
ちかちゃんありがとうーー!
大阪 タイ古式マッサージ バンクンメイ 本町ホテルアリエッタ店 つつ☆
2013/11/15 つつ☆
軽井沢
こんにちは☆
一駅先までウォーキングを心がけている、つつです\(^o^)/
11月11日・・・すっごくベタですが、買いました
ポッキーです!!笑
サクサクしてて美味しかったー☆
この前、友人の結婚式に軽井沢に行ってきました!
長野県はよくスキーのために行ってたのですが、軽井沢は初めてでした!!
大阪とちがって、もうすでにコートとマフラーと手袋がいるぐらいの寒さ!!
ちょうど紅葉のシーズンだったので、紅葉と別荘が絵になる風景でした
レンタサイクルで自転車借りて、ぶらり旅。
軽井沢にはたくさんの喫茶店とジャム屋さんとソーセージ屋がありました
ミカドコーヒーでゆったり
軽井沢は、とても自分にあっていたみたいで、冬の寒ささえなければ、住みたいぐらいです。
寝るところは、おしゃれなカントリー風なペンションに泊まりました。
久し振りの遠出で、初めての憧れの軽井沢
結婚式に出席することが目的なのに
私だけ前のりして、軽井沢を大いに楽しんだとさ(笑)
大阪 タイ古式マッサージ バンクンメイ 本町ホテルアリエッタ店 つつ☆
2013/10/15 つつ☆
『風立ちぬ』
まだまだ・・・・
あまちゃんレスが続いていて、毎朝しょんぼりして・・・
最近、いっそう物忘れが多くて
「ん?なんだっけ?あれやん。あれ!」で困らせる
つつでございます\(^o^)/
最近、やっと肌寒くなりましたね(*^_^*)
ジブリがすきな私、
『風立ちぬ』を見に行きましたぁ~♪♪
『生きねば』っていう言葉が
深く余韻に残る映画で、ほろって涙ぐみました!
今までの宮崎監督とは違った、子ども向けではないって言われているけれど、
私は子供も見てほしいな~
きっと大人になるにつれてだんだんいろんな意味で分かってくるんだろうなと思いました。
純粋無垢な子どものまま信念をつき進んで欲しいっていうメッセージも込められているんだと思います☆
あ~!!
心斎橋の駅チカの『アルション』のガレットが食べたくなっちゃた!(笑)
このお店は、雰囲気とかすべてにおいて、私好みなので
ランチコースはよく食べにいきます☆
http://www.anjou.co.jp/shop/crepe/course.html
奈良に何店舗かある姉妹店のパン屋さんにもよく行きます(*^_^*)
あ~食欲の秋ですね(笑)
食べることがスキなのでダイエットは一旦中止です(*^^)v
タイ古式マッサージ バンクンメイ 本町 ホテルアリエッタ店 つつ☆
2013/09/13 つつ☆
簡単おからスコーン
料理はいつも目分量~♪
隠し味はその日の気分~♪
ずぼら料理がお得意の~
つつでございます☆
こんにちは(●^o^●)
最近、私がよく朝ごはんや昼に食べてるものはこちら↓
簡単 『おからスコーン』です
材料は、
●生おから
●ホットケーキミックス
●バターもしくはマーガリン 大匙1~2ぐらい
●オリーブオイル 大匙1ぐらい
●干しぶどう(チョコレートとか、胡桃とか お好み材料)
材料をすべてビニール袋に入れて、
おからとホットケーキミックスは同じぐらいの割合か、もしくは、おから少な目が美味しいです。
バターとかオリーブオイルは粉がまとまるように、自分で調整して、入れたりしてます
それを、形がまとまるように捏ねます
もみ
もみ もみ もみ
さらに私は、 食物繊維のふすま粉を入れたりします。
材料はすべて感覚でしております
まとまった材料を、ちぎって丸めて
180度のオーブンで20分~25分ぐらいで
できあがり!!
なんて簡単!(笑)
普通のスコーンより20~30%もカロリーが少なく、
お腹のもちもよくヘルシーで栄養満点☆
チョコレートやバナナなどを入れたら、立派なスイーツにもなります☆
大阪 タイ古式マッサージ バンクンメイ 本町アリエッタ店 つつ☆
2013/08/23 つつ☆
大好きなマンマローザ
「私にも可愛い嫁がほしいよぉ~・・・」が口癖になっている、
夏を満喫していないインドア派のつつです(笑)
こんにちは~(^-^)
みなさま、徳島に行かれたことありますか?
この前は阿波踊りがあったみたいでしたね。
徳島には大学時代の親友がいてまして、2児のママでちびちゃんたちにも会いに行ったりするのですが、
『徳島ラーメン』が有名でして、
徳島ラーメンの特徴は、すき焼きみたいな味で生卵がのっているんです。
スープはドロドロしてて濃厚でこってりしています。
とても美味しいんですよね\(^o^)/
なぜ、徳島の話題を出したかと言いますと・・・・
徳島に住まれている会員様のY様が『マンマローザ』を買ってきてくださったんです!!
テンションマックスでした\(^o^)/
このマンマローザは徳島のケーキ屋さんで売られているんですが、
奈良へと帰る高速バスの道中で友達に美味しいよと薦められて、なにげにパクンと食べたのが私とマンマローザの
初めての出逢いでした。
遡ること2年前ぐらい、
結婚当初で新しい生活に慣れなくて、仕事と家事の両立で精神的にも疲れてて、
家族と離れ離れでとても不安で寂しい思いをしていました。
マンマローザを一口食べた瞬間、
子供の頃を思い出して、お母さんが恋しくなって、逢いたくなって、
涙が出そうなぐらい、まるでお母さんに包まれてるみたいな優しい味でした・・・
しっとりなミルク味で、本当に美味しくて
まさしく画像の文章通りで、
『それはお母さんの優しさと柔らかさのような記憶の味』
それが、マンマローザなのでございます!!
Y様、本当にありがとうございました!!
ひとり占めしたい気持ちを抑え、みんなで美味しくいただきました!
そして、特産の鳴門金時の『ポテレット』まで!!
やっぱり食べたら、
実家に帰ってお母さんに甘えたくなりました~!
なんちゃんも徳島に実家があるので帰省したときには・・・
なんちゃん、よろしくお願いします(笑)
大阪 タイ古式マッサージ バンクンメイ 本町アリエッタ店 つつ☆
2013/08/11 つつ☆
おひさしぶりです
前髪をぱっつんにして、
ますます丸顔になったつつ☆です(●^o^●)
この前、携帯の地震警報機?がビビビビビー!!!と、作動してびっくりしました!!
震源地が奈良だったのですが、まったく揺れがなかったので、誤報で本当によかったです!!
地震が起きたとき、とっさに外に出れるように、避難袋を作っておくべきだと思いました(前から思ってたのになかなか・・・)
さてさて、
電車の中でみ~んな携帯ゲームしていますよね?
前々から私がハマっているのがこちら↓ LINEプレイです☆
私に似せてアバターを作りました(笑) (注意:実際より数倍、可愛く作っております)
このゲームは、誰かのお家へ遊びに行き、掃除やお花にお水をあげたりしてお世話をするとコインが貰えて、
そのコインでお部屋の家具や洋服を買うゲームです☆
私の家のテーマは、森の中のカフェをイメージしています。
欲を言うと、マッサージもできるカフェが理想です☆
そして、私の入浴シーン姿はなんともいえない可愛さです
(^○^) 笑
電車の中でこのようにピコピコとゲームをしていたら、電車通勤も苦になりません♪(*^^)v
先日、
会員のFさまから夏らしい差し入れを頂きました☆
自分で押し出すタイプのところてんでした♪
きむさんと子供のようにはしゃぎながら、ところてんを出しあいっこしました♪
黒蜜かけて、すっごくおいしかったです☆
いつもいつもお心遣いしていただき、本当にありがとうございます
<m(__)m>
大阪 タイ古式マッサージ バンクンメイ 本町ホテルアリエッタ店 つつ☆
2013/07/19 つつ☆
豆まーーー
こんにちは~
最近、リアルに中高生に間違えられたつつです
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
これからも外見だけでも若く若く見られるように頑張ります☆
(中身はカワイイ子好きなおっさんですが・・・ 笑)
さてさて
私は、豆料理が好きで豆は私の生命食でもあります
(豆を使ったレシピのレパートリーを増やしたく、模索中です)
そんな豆の専門店がサロンの近くにあるってことで行ってきましたっ!!
(^o^)丿
ずっと気になっていたお店
御堂筋の本町と淀屋橋の間ぐらいにある『ナッツダム』というお店です
『ナッツダム』
1階は豆菓子の小分けがたくさんあります↓ お菓子だけではなく、普通の豆も売られてます
お店でアーモンドが焙煎されてるので、アーモンドの香が漂ってます。
2階が豆のカフェになってます↓
お豆のケーキ↓
ミルクビーンズ↓
お持ち帰り様に↓
ケーキもドリンクも豆なんです!!
ものすっごく美味しかった!!
いきつけのカフェになりそうです
今度、なんちゃんとお昼のランチに行く予定です(*^_^*)
お中元にもオススメですよー☆
是非、マッサージの前後に行ってみてください\(^o^)/
大阪 タイ古式マッサージ バンクンメイ 本町アリエッタホテル店 つつ☆
2013/07/09 つつ☆
映画だいすき
こんにちは。
休みの日は引きこもっていたい、つつです(*^^)v
昨日はお休みだったので、DVD借りて邦画を見ました~!
私はもっぱら洋画より邦画派です!
昨日見たのは、『るろうに剣心』の実写版です☆
佐藤 健くんの剣心はめっちゃ合ってました!!
原作ファンの私でも、違和感なく見れました~\(^o^)/
最近は漫画からの実写って多いですよね~!
皆さんは好きな映画監督っていますか?
私は、映画監督の荻上直子さんの世界観が大好きで大好きでたまりません。
荻上監督の代表作は『かもめ食堂』 『めがね』 『トイレット』 『レンタネコ』など・・・
どの作品も、ゆったりした流れで人間味の溢れる何気ない日常を描いていて、
ゆるゆるで心が穏やかになり、
『たとえ周りの人がせわしく生きていても、
私は、目先の日常のほんのささいな幸せをも感じとれるように、心にゆとりを持って暮らしていこう。
別に焦らなくてもいいじゃん(*^_^*)』
って我にかえさせられる映画でありまして、
そんな作品を、休みの日にひとりでホットコーヒーを飲みながら、
まっ~た~り のほほ~~~ん ぼけ~~~
っとするのが、
私の小さな幸せです(*^_^*)
何回見てもいいんですよね~☆
大阪タイ古式マッサージ バンクンメイホテルアリエッタ店 つつ☆
2013/07/06 つつ☆
じめじめーーー
こんにちは
年甲斐もなく人気者になりたいつつです!
(前回のともちんさんのブログの流れで 笑)
この前
はるさんが、大阪店のみんなの似顔絵を書いてくれました☆
\(^o^)/
じゃーーーん
さっ、総選挙です(笑)
ちがうちがう \(゜ロ\)(/ロ゜)/
鼻血がとまらないはるさんの絵は、すごくみんなの特徴をとらえていて、
私なんて
丸顔なとことかそっくり(笑)
ちなみに、
美人ナンバー1のともちんさんは、
なぜか髪の毛に耳がついてます(笑)
ほんとみんなそっくり!!
きむさんとかめっちゃ似てます(笑)
はるさん、ありがとうございます☆
けど、今度はホワイトボードじゃなく、ちゃんとした用紙に書いてくださいね☆
(^o^)丿
大阪タイ古式マッサージ バンクンメイ 本町アリエッタ店 つつ☆
アーカイブ
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (9)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (11)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (9)
- 2012年3月 (17)
- 2012年2月 (23)
- 2012年1月 (25)
- 2011年12月 (25)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (29)
- 2011年9月 (8)
- 2011年8月 (22)
- 2011年7月 (17)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (23)
- 2011年4月 (20)
- 2011年3月 (21)
- 2011年2月 (23)
- 2011年1月 (26)
- 2010年12月 (19)
- 2010年11月 (27)
- 2010年10月 (26)
- 2010年9月 (25)
- 2010年8月 (31)
- 2010年7月 (30)
- 2010年6月 (30)
- 2010年5月 (30)
- 2010年4月 (28)
- 2010年3月 (31)
- 2010年2月 (14)
- 2010年1月 (13)
- 2009年12月 (18)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (5)